300x160
5月19日(日) 2019
10時30分〜、集会所で初そば打ちしました。今日は2005年12月初回から数えて160回目のそば打ちです
更に、令和元年最初のそば打ちにもなります 
今日のそば打ち 今日のよもぎそば

遅い花見と160回記念と令和初回の乾杯!!
次回は6月16日(日)、10:30からです。多数参加ください |
1月21日(日) 2019
10時30分〜、集会所で初そば打ちしました。今日は今年初めてのそば打ちで皆さん張り切ってました。 
今日のそば打ち

今日は熱いけんちんそばでした 今日のそば
次回は2月18日(日)、10:30からです。多数参加ください |
2017
5月21日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちおよび花見が行われました。今年は月遅れの花見会で外の山桜が散ってしまい、この季節の花、バラとキスゲを持ち込み飾りました。
次回はは6月18日(日)、10時30分〜 集会所です。
「蕎麦うち」をしたい方は何時でも入会できます。次回お出でいただきその旨伝えください。
|
5月15日(日) 2016
10時30分〜、集会所でそば打ちしました。今日は好天で野外レクには絶好。しか〜しすき物たちは三々五々参上。腕を奮い絶品のそばを打つ。試食もまた楽しみ。

今日の試食、美味しそう!

今日のそば 小生1年ぶりの参加と相成ました。本とかな????
次回は6月19日(日)、10:30からです。多数参加ください |
5月17日(日) 2015
10時30分〜、集会所でそば打ちしました。今日は参加者が少なかった。忘れたかな・・・・。

今日のそば打ち

今日のそば
次回は6月21日(日)、10:30からです。多数参加ください |
4月19日(日)2015、10時30分〜、集会所で月例そば打ちおよび総会が行われました。。例会では、茶そばに挑戦しました。できばえは上々でした。

本日打ちました茶そばを肴に・・・・・・・・ 写真:馬場提供
次回は5月17日(日)10時30分〜 集会所です。
「蕎麦うち」をしたい方は何時でも入会できます。是非例会にお越しください。
|
1月18日(日)、10時30分〜、集会所で初打ちが行われました。今年は多くのみなさんが参加してもらいたいですんね。
今日のそば

菊モミ 茹で
次回は2月22日(日)です。多くの皆様の参加をお待ちします。
|
5月18日(日)、10時30分〜、集会所でそば打ちをしました。今日は記念すべき100回目のそば打ちでお祝いも兼ねて試食会を盛大に行いました。

100回を記念して乾杯!!

今日のそば よもぎ蕎麦 普通の2・8蕎麦

今日のつまみ(代表として) 今日の飲み物 安上がりです

いつもの”飲兵衛”が集まり2次会。ちょっとだけ雰囲気を変えたいので、
隣の飲み屋(和室)に移動。話は途切れることなく、延々と続いた。終わりは何時か覚えてない。
私も飲まないが終わり時間は覚えてない Hi
参考資料 100回の歩み

次回は6月22日(日)です。 都合により第4日曜日です。沢山参加ください |
2月23日(日)、10時30分〜、集会所でそば打ちをしました。今日は新年会と称して「そばを食べながら一杯」のお席
を設けました。

写真:馬塲さん
次回は3月16日(日)です。 沢山参加ください |
12月15日(日)、10時30分〜、集会所でそば打ちをしました。今日はあずま会の皆さんの新そば試食会と、シニアクラブの皆さんとの合同忘年会でした。

あずま会の試食会、合同忘年会で50人分のそばを打ちました

シニアクラブの皆さんとの合同忘年会、恒例の乾杯

今日のけんちん汁(50人分) 新そばを試食するあま会の皆さん
次回は1月19日(日)です。 沢山参加ください |
11月10日(日)、10時30分〜、集会所で初打ちが行われました。今日は参加者が少なかった。日程変更で忘れたかな・・・・。

このグループも参加者半分、試食のそば食べきれず持ち帰り

茹で作業、慎重に火加減
次回は12月15日(日)です。あずま会の皆さんに試食いただくほかシニアクラブ合同の忘年会です。
沢山参加ください |
6月16日(日)、10時30分〜、集会所で初打ちが行われました。今日はちちの日、16人が参加しました。 今日のそばと薬味と

そば大好きの 今日のお客さん
次回は7月21日(日)です。多くの皆様の参加をお待ちします。会費千円徴収します。お忘れなく!
|
5月19日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今日のお客さんはすみれ会の皆さん。
会員の手打ちそばを試食していただきました。

試食会にお集まりのすみれ会の皆さん
次回は6月16日(日)です。この日は他行事と重なりますが多くの皆様の参加をお待ちします。
|
4月21日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちおよび花見が行われました。今年は窓の外の山桜が散ってしまい、八重桜を持ち込み飾りました。

桜に乾杯
今日はこの時期稀にみる寒さでストーブが登場した。

今日のそばはヨモギそば。ほんのりヨモギの香りで上品なそばでした

いつもの”飲兵衛”が集まり2次会。ちょっとだけ雰囲気を変えたいので、隣の飲み屋(和室)に移動。話は途切れることな
く、延々と続いた。終わりは何時か覚えてない。
次回はは5月19日(日)、10時30分〜 集会所です。
「蕎麦うち」をしたい方は何時でも入会できます。次回お出でいただきその旨伝えください。
|
3月17日(日)、10時30分〜、集会所で初打ちが行われました。彼岸の入りと好天が重なり先月よりさらに参加者が減ったような気がします。来月は花見&そば打ち会総会です。多数参加ください
今日のそば三態。
次回は4月21日(日)です。多くの皆様の参加をお待ちします。
|
2月24日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。このところ参加者が少なくなった様な気がします。本日、お一人の方が仕事の都合で一時退会されました。
今日は、お子さん2人のお客さんが参加しました。
おそば打ちに興味がある方は是非参加ください。希望者は第三日曜日、10:00に集会所ホールにお出でください。何時でも入会できます。
そば打ちは水加減が大切。冬で湿度が低いときは水は大目に。

おいしいですか うん、おいしい 今日のお客さん
次回は3月17日(日)です。予定調整して多数参加ください。会費が底をつきましたので1K¥/人徴収します
|
1月20日(日)、10時30分〜、集会所で初打ちが行われました。今年は多くのみなさんが参加してもらいたいですんね。

試食の席はすでに”春爛漫”、そばもうまそう
次回は2月24日(日)です。多くの皆様の参加をお待ちします。
|
11月18日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今日はあずま会の皆さんを招待して新そばで打ったけんちんそばを試食していただきました。

試食会にお集まりのあずま会の皆さん
次回は12月16日(日)です。シニアクラブの皆さんとの合同忘年会になります。今年の締めくくりに多くの皆様の参加をお待ちします。
|
10月21日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。このところ参加者が少なくなった様な気がします。
今日は、お子さん2人とすみれ会の皆様がお客様でした。
おそば打ちに興味がある方は是非参加ください。希望者は第三日曜日、10:00に集会所ホールにお出でください。入会できます。

参加の皆さん

今日のお客さん
次回は11月18日(日)です。あずま会の皆様を招待して試食会を行います。当日は「けんちんそば」を予定してます
|
8月19日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。お盆明けだったこともあり、参加者が前回よりさらに少なかった。

今日のそばうち「篩い」

今日のお客さん、横浜からの兄弟妹3人
次回は9月16日(日)で残暑厳しい折ですがそばうちして暑気を飛ばそう。会費が底をつきましたので各人1000円持参ください。
9月9日は集会所清掃日です、雑巾1枚持参の上9時に集会所にお集まりください
|
7月15日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。3連休の中日だったこともあり、参加者が少なかった。

次回は8月19日(日)で暑いさなかですが暑気払いのつもりでそばうちしませんか。特に暑気払いの席は設けませんが、冷たいものが・・・・・と思う方は各人勝手に(笑)準備ください。
|
6月17日(日)、10時30分〜、集会所でそば打ちしました。最近参加者が少なくなり、試食そばが余るようになってきました。今日はゆでずに生そばお持ち帰りバージョンを設けました。写真は、今日のそばです。
7月は7月15日(日)です。連休の中日ですがお休みすることなく多数参加ください。
|
5月20日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。このところ参加者が少なくなった様な気がします。
今日は、お子さん3人のお客さんが参加しました。
おそば打ちに興味がある方は是非参加ください。希望者は第三日曜日、10:00に集会所ホールにお出でください。
今日のお客さん

おいしいですか うん、おいしい
次回は6月17日(日)です。予定調整して多数参加ください。
|
4月18日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちおよび花見が行われました。今年も窓の外の山桜がまだつぼみで、団地内のソメイヨシノ一輪を持ち込み画像で飾りました。

桜に乾杯
次回はは5月20日(日)、10時30分〜 集会所です。
「蕎麦うち」をしたい方は何時でも入会できます。次回お出でいただきその旨伝えください。
|
1月15日(日)、10時30分〜、集会所で今年初めてのそば打ちが行われ、初うちのそば+αで新年会をしました。近年まれに見る乾燥でそば打ちに大切な水の量の調整が必要でした。
2月は諸般の事情により中止、次回は3月18日(日)です。多数参加ください。
|
12月18日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。好天のせいでしょうか打ち収めの割には参加者が少なかったようです。

次回は来年1月15日(日)で、新年会をかねて行います。お酒等を準備しますので徒歩でお集まりください。
打ち初めは全員参加でよろしくお願いします。
|
11月20日(日)、
定例のそばうち会を開催しました。今日は、高齢者の皆さんを招待して新そばを食べる会を開催しました。今回で高齢者を招待しての、開催は6回目になります。常陸の秋そばを賞味していただきました。また、来年もご招待します。お元気でお過ごし下さい。 また、会員の皆さんは一足早いプチ忘年会?をしちゃいました。

プチ忘年会,来月もう一度忘年会かな・・・・・・・

新そばを食べる会にお集まりの皆さん
次回は12月18日(日)、10時30分〜定例会です。多数お集まりください |
10月16日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちが行われました。今回は「そばうち会」発足以来会長を勤めてきました百 足さんのご冥福を祈念して献杯しました。。

百足さんのご冥福をお祈り申し上げます
次回は11月20日(日)、10時〜 あずま会の皆さんを招待して「新そばを食べる会」を開催します
|
9月18日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。残暑が続き、今日も朝から暑い。お日柄が悪いんではないんでしょうが、今日の参加者13人。多分忘れてるんでしょう。来月は忘れないで!!
.png)
今日のそば
次回例会は10月16日(日)です。
|
7月17日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。猛暑日が続き、今日も朝から暑い。暑いのが嫌いな人が多いんではないでしょうが、今日の参加者15人。試食終了以後、今月集会所清掃当番につき内外の大掃除をしました
皆さん猛暑の中ご苦労様でした。
暑さに負けずそば打ちを楽しむ皆さん
 
水回し工程 今日のそば
次回は8月21日(日)で、暑気払いをします。冷たいビールが出ますのでと徒歩でお集まりください。
|
5月15日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちおよび総会が行われました。今年は震災等で一ヶ月おくれの総会と相成りました.。例会では、初めて茶そばに挑戦しました。できばえは上々でした。

本日打ちました茶そばを肴に・・・・・・・・
次回は6月19日(日)父の日、10時30分〜 集会所です。
「蕎麦うち」をしたい方は何時でも入会できます。是非例会にお越しください。
|
4月17日(日)、震災後初めてそばうちが行われました。今回の大地震で各人のそばチョコが保管戸棚から落下し半分以上が破損・廃棄処分になりました。その他そば打ち道具などの被害はありませんでした。まだ余震が続いていますが、22人の皆さんがそば打ちに精を出していました。
次回は、5月15日(日)、10:30〜、月遅れの花見を兼ねてそば打ちを行います。
.png)
|
1月16日(日)、午前10時30分〜、集会所でお清め後初打ちをしました。
次回は2月20日(日)、10時30分〜です。年会費千円を徴収しますので忘れずにお願いします。
なお、今日のそばをし食後、全員で集会所の大掃除をしました。皆さんご苦労様でした。

お清めの効果か、出来映えは上々でした! |
12月19日(日)、午前10時30分〜、集会所で今年最後のそば打ちを忘年会を兼て開催しました。
次回は年明けの16日(日)、10時30分〜開催しますので多数参加ください。

1年間がんばりました。まずは乾杯! |
11月21日(日)、
定例のそばうち会を開催しました。今日は、高齢者の皆さんを招待して新そばを食べる会を開催しました。今回で高齢者を招待しての、開催は5回目になります。常陸の秋そばを賞味していただきました。また、来年もご招待します。お元気でお過ごし下さい。 また、会員の奥様にお手伝いをいただきました。有り難うございました。

定例そばうちの皆さん

新そばを食べる会にお集まりの皆さん

お手伝いいただいた奥様たち
次回は12月19日(日)、10時30分〜定例会+忘年会(会費、千円)です。 |
10月17日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。天気がよく秋の行事が多い日曜日とあって参加者は少なめでした。

そば打ちを楽しむ皆さん

延しの工程です
次回は11月21日(日)で、「あずま会」の皆様を招待します。従いまして、午前10時開始となりますのでご協力ください。
|
9月26日(日)、10時30分〜、集会所で9月の月例そば打ちが行われました。

今日の蕎麦うち

捏ね
次回は10月17日(日)、10時30分〜 集会所です。
|
8月22日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。猛暑と夏ばて?で参加者少なし。
猛暑の中、台所での蕎麦ゆで、表情は暑くなさそう

今日のそば
次回は9月26日(日)、10時30分〜集会所です。開催日が19日→26日に変更になってますのでご注意願います
|
8月07日(土)、14時分〜、集会所でそばうち会有志により、明日開催されます三世代交流夏祭りの屋台で提供します手打ちそば100食分を打ちました。皆さん、猛暑何のそので、慣れた手つきで予定より早く100食強打ち上げました。明日極上の冷やし手打ち天ぷらそばを堪能できます。数に限りがありますのでお早めに食券をお求めください。

猛暑の中のそば打ち
|
7月19日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。梅雨明け後の猛暑日何のそのでそばうちを楽しみました。

猛暑の中、そば打ちを楽しむ皆さん
切りの工程 今日のそば
次回は8月22日(日)、10時30分〜集会所です。開催日が15日→22日に変更になってますのでご注意願います
|
6月20日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちが行われました。

今日の蕎麦うち

→ 水廻し工程 → →
次回は7月18日(日)、10時30分〜 集会所です。
|
4月18日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちおよび花見が行われました。生憎今年は窓の外の山桜がまだつぼみで、団地内のソメイヨシノを画像で持ち込んじゃいました。

桜に乾杯

今日のお客さん、増田さん 今日のお客さん ソロンコさん
ソロンコさんは元プロ野球選手(阪神タイガーズ)で団地に接した後野に住んでおられます。

今日の蕎麦、よもぎ蕎麦 つまみ1 つまみ2
次回は5月16日(日)、10時30分〜 集会所です。
「蕎麦うち」をしたい方は何時でも入会できます。次回お出でいただきその旨伝えください。
|
3月21日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちが行われました。春分の日ないんでしょうか、休みの方が多かったようです。
次回は4月18日(日)、10時30分〜 集会所です。遅いかもしれませんが花見をします。
少々お酒が出ますので徒歩でお出でください。
今日はそばうちの2つの工程を紹介します。

上の写真は、「四出し」工程です。生地を四角にします

上の写真は「切り」の工程です。均一の幅に切ります。 |
1月17日(日)、午前10時30分〜、集会所でそばの初打ち並びに新年会を開催しました。
次回は2月21日(日)、10時30分〜開催しますので多数参加ください。

初打ちに参加の皆さん(写真:菅澤さん) |
12月20日(日)、午前10時30分〜、集会所で今年最後のそば打ちを忘年会を兼て開催しました。
次回は年明けの17日(日)、10時30分〜新年会(会費無料)を兼て開催しますので多数参加ください。

そばとジャンボ餃子で忘年! |
11月22日(日)、
定例のそばうち会を開催しました。今日は、高齢者の皆さんを招待して開催しました。今回で高齢者を招待しての、開催は4回目になります。常陸の秋そばを賞味していただきました。また、来年もご招待します。お元気でお過ごし下さい。 百足 記
次回は12月20日(日)、10時30分〜定例会+忘年会(会費、千円)です。

写真は、けんちんそばが配られて・・・ |
10月18日(日)、午前10時30分〜、集会所で月例そば初打ちが行われ、20人の参加で少し淋しく感じましたが、皆さん慣れた手付きでそば打ちを楽しんでおりました。
なお、次回は当初11月15日でしたがはコミセン祭りと重複するため、11月22日(日)に変更します。当日は「高齢者」をご招待して「新そば」を楽しんでいただきますので、午前10時からとなります。本日欠席者には、各グループで連絡します。
百足記
|
9月20日(日)、10時30分〜、集会所で月例そば打ちが行われました。シルバーウイークの前半ではないんでしょうが、休みの方が多かったようです。
次回は10月18日(日)、10時30分〜 集会所です
今日はそば打ちの各種道具を紹介します。最後の写真は小さいお客さんです。

はかり、打ち粉入れ、添え木、包丁、延し棒、生そば入れ

盛り皿、各種ざる類 小さなお客さん |
8月16日(日)、今日は「お盆」の最後の日か、参加者が16人と小さなお客さん2人の18人でした。それでも皆さん暑い日にも関わらず、慣れた手つきでそば打ちをしてました。写真の「梨」「きゅうりの漬物」は会員有志からの差し入れでおいしく頂きました。 百足記
写真は今日のそば。(撮影:百足さん)
次回は9月20日(日)、10時30分〜です。連休中ですが予定通り行います。なお、年会費1000円徴収しますの で次回、お忘れなきよう。
|
7月19日(日)、午前10時30分〜、集会所で月例そば初打ちが行われました。今日のそば打ち、やぁ〜蒸し暑かった。室温が高かったので楽にそば打ちできました。今回は皆さまお使いの「そばちょこ」特集です。

写真は皆さんのこだわりの「そばちょこ」です。
次回は8月16日(日)、10時30分〜です。お盆ですが予定通り行います。
|
6月21日(日)、午前10時30分〜、集会所で月例そば初打ちが行われました。今日のそば打ちの参加者は25人でした。皆さん慣れた手つきでそば打ちをしておりました。
百足記
次回は7月19日(日)、10時30分〜です。
|
5月17日(日)、午前10時30分〜、集会所で恒例のそば初打ちが行われました。今回は遅咲きの花見と託け、チョット一杯と相成りました。
次回は6月221日(日)、10時30分〜定例会です。会費まだの方はお一人1K\を徴収しますのでお忘れなきよう。

遅咲きの花見として試食・試?飲 |
4月19日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。好天のせいではないでしょうが、休みの方が多かったようです。今日、4班の菅澤さんが入会しました。
次回は5月17日(日)、10時30分〜
そば打ち後、会費1、000円で遅咲きの花見?をします。 
そば打ちを楽しむ皆さん
.jpg)
今日のそばと、試食 |
2008年度↓
3月152日(日)、そば打ちの会も今日で40回目の節目にになりました。皆さん腕を上げ、打ち・食と楽しそうでした。
次回、季節の変わり目でもあり「お花見」との声もありましたが、5月に行う事にしました。詳細は次回4月19日に連絡をする事になりました。乞う、ご期待。 百足記
次回は4月19日(日)、10時30分〜です。

↑ 試食中?ーーーーーーーーーーーー↑試食待ち?の様子(写真:百足さん提供) |
2月22日(日)、午前10時30分〜、集会所で月例そば初打ちが行われました。今日は、新人2人を含めて27人の参加で盛況でした。途中から客人(菅澤さん)を迎えて皆さん和やかに会を進めました。 百足記
次回は3月15日(日)、10時30分〜です。 今日のそば打ちの参加者は25人でした。皆さん慣れた手つきで
そば打ちをしておりました。 写真はありませんが、体調が良くなりました
ら、ホームページで腕の上がった事を記事にして下さい。

そば打ちを楽しむ皆さん(写真提供:百足さん) |
1月18日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今日は、2009年初打ちで、試食時アルコールが少々用意されました。今回から暫く二八そばに挑戦します。
次回は2月22日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。

今年新加入の内田さんです。よろしくお願いします。 |

アルコールでチョット消毒して試食! |
12月21日(日)、10時分〜、集会所でそばのうち納め兼納会が行われました。打ち納めでは「あずま会」の皆さんを招待し天ぷらそばを食べて頂きました。そば打ち会も今回で37回目、3年となりました。包丁3日、延し3ヶ月、捏ね3年だそうですが、やっと捏ねの域脱出かな・・・。
今日のそば

今日の添えもの
次回は年明けの1月18日(日)、10時30分〜
通常の定例会として「打ち始め」を開催します。 |
.jpg)
打ち納め、乾杯!! |
11月9日(日)、10時30分〜、第35回定例そば打ちが行われました。今日は、何時もより1週間早い開催のため欠席者が多々見受けられました。
今回から女性の方1名が新たに加わりました。
次回は12月21日(日)、10時00分〜集会所で、忘年会兼あずま会の皆さんによる試食会を開催します。

今日のそば。(中央部におまけ?が入ってます |
今日のそば打ち会はじま〜り |
10月19日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。はまぎくの里祭りと重なり、お手伝い等で出向いた方々もおられましたが月例会は通常通りうまいそばを試食して終了しました。
.jpg)
今日のそば 今日の薬味 蕎麦打の脇役
次回は11月9日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。開催日が第2週に変更になってますのでご注意を!
|
.jpg)
今回は茹で作業です |
9月日28(日)、
そば打ち会備品格納棚に虫除け」ネットを張った取り外し可能な扉を取り付けました。
写真はネット付き扉を取り付けた備品保管棚
|
 |
9月21日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今回は、近隣の小学校運動会と重なり、参加者が若干少なめでした。また、卒論の取材を兼ねたYLさんの見学もありました。
次回は10月19日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。
写真は、おだてられて「切りに挑戦!心配そうに眺める指導?役
立派な論文が書けますように。 |
 |
8月17日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今日は、盆休み最終日にあたり欠席者が多々見受けられました。
次回は9月21日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。

あずま会の皆さんがコーラスの練習をされていましたので、練習後試食していただきました。写真は、盛りそばの試食 |
↑そば打ち師範 ↑会の世話人
今日のそば打ち会スナップショット |
7月19日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。3連休の半ばにも係わらず大勢参加しました。
次回は8月17日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。

今日のそばと薬味
|
.jpg)
慣れてきました、切り作業 |
6月15日(日)、10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。好天、しかも父の日で参加者がすくないと思いきや、大勢参加、皆さん”そば命”なんでしょうか。
次回は7月20日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。

今日のそばと薬味 |

そばゆで!! はぁ〜い、50秒経過。 |
5月18日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今回は、花はとっくの昔に終わってしまったんですが、名目が見つからず無理に「遅い花見」としましてそばを食べながら懇親会(早い話飲み会)と相成りました。
次回は6月15日(日)、10時30分〜
通常の定例会を開催します。
写真は、何がなんだかわからずとにかく乾杯!!のワンショット |
.jpg) |
4月20日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われました。今回から仲間が一人増え会員総勢34人になりました。
次回は5月18日(日)、10時30分〜
花見にはちょっと遅い懇親会を行います。徒歩で参加しましょう。
写真は、ボールを使っての水廻し |
 |
3月16日(日)、午前10時30分〜、集会所で恒例のそば初打ちが行われました。本年度最後の開催で20人の皆さんが参加されました。
次回は4月20日(日)、10時30分〜です。また、新年度開始にあたり会費(お一人1K\)を徴収しますのでお忘れなきよう。
.png)
そば打ちを楽しむ皆さん |
2月24日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われ、参加者24人で盛会でした。皆さんの腕が上がり短時間で出来上がりそれぞれ、おいしく食べておりました。 百足記
次回は3月16日(日)、10時30分〜
写真は、そば打ちにお集まりの皆さん(撮影:百足) |
 |
1月20日(日)、午前10時〜、集会所でそばの初打ちが行われました。初打ち開始にあたり、今回で26回目と回を重ねたことにより、ややもすると心が緩むことがあり、この際、初心に戻り、基本を大切にして今後精進することを申し合わせました。
次回は2月24日(日)、全員10時30分に集合して一斉に準備からはじめます。
写真はそば打ちにお集まりの皆さん
|
12月16日(日)、午前10時30分〜、集会所で本年最後の月例そば打ちを忘年会を兼ねて行いました。そば打ちも皆様のご協力で、25回を数えました。今後とも、各方面の皆様のご支援よろしくお願いします。
次回は、1月20日(日)、10時30分〜通常とおり行います。多数の参加をお待ちしています。 |

今年最後のそば打ちにお集まりの皆さん
忘年会の様子
|
11月18日(日)、午前9時30分〜、集会所で月例そば打ちを行いました。今回は、「あずま会」の皆さん25人と、そば会食を行いました。皆さん大喜びでお代わりの連発でした。
そば打ち会の皆さんご苦労様でした。
次回は、12月16日(日)、10時30分〜忘年会を兼ねて行います。多数の参加をお待ちしています。 |

50人分のそばを打つ皆さん

「あずま会」の皆さんの会食の様子 |
10月21日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われ、25人が参加しました。北海道産の新そばは通常価格で市場に出回っていますが、茨城産新そばはまだ量が少なく高価です。次回は「あずま会」の皆さんをお招きして新そば??試食会をします。ご期待ください
次回は11月18日(日)、9時30分〜、試食会は11時頃からです。会員の皆さん集合時間間違わないように
写真は、そば打ちにお集まりの皆さん |
.jpg) |
9月30日(日)、午前10時30分〜、集会所で月例そば打ちを行いました。また、本日は「はまぎくの里」理事長他1名のお客さんがお見えになりました。
次回は10月21日(日)、10時30分〜、です |
 |
8月19日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが暑気払いを兼ねて行われました。また、本日は桑原先生お手打ちのそばがふるまわれました。
写真はアルコールを片手に自前のそばを味わう??皆さん
次回は9月30日(日)、10時30分〜、です。都合で開催日が変更になっていますのでご注意願います |
 |
7月15日(日)、午前10時30分〜、集会所で定例そば打ちが行われ、25人が参加しました。そば打ちも今回で20回を数えました。このように長期にわたり開催できるのは、世話人の方々のご苦労もありますが、何といっても参加されている皆さんの熱意の賜物と思います。今後ともご支援よろしくお願いします。
次回は8月19日(日)、10時30分〜、集会所で暑気払いを兼ねて行います。少々ビールをあけますので徒歩で参集ください。
写真は、そば打ちにお集まりの皆さん(カメラを忘れ、携帯端末でパチリでした)
|
 |
6月17日(日)、午前10時〜、集会所で定例そば打ちが行われ、27人が参加しました。今回は掻き揚げそばで試食しました。
次回は7月15日(日)、10時30分〜、集会所で行いますので参集ください。次回からは、30分繰り下げで開催しますのでご注意ください。
写真は、そば打ちにお集まりの皆さん
|
 |
5月20日(日)、午前10時〜、集会所で「そば打ち会」の定例そば打ちが行われ、26人が参加しました。今回から新たに4班1組神村さんが会に加わりました。
次回は、6月17日、10時〜集会所で行いますので参集ください。次回は、「かき揚げ天そば」として試食します。
写真は、そば打ちにお集まりの皆さん
|
 |
4月15日(日)、午前10時〜、集会所で「そば打ち会」の定例そば打ちが行われ、22人が参加しました。4月中旬ともなれば、気温も上昇して体の切れもよくなり、打ちあがったそばも一段と美味くなりました。
次回は初夏の季候であろう5月20日、10時〜、集会所で行いますので参集ください。
写真は打ちたてそばを味わうAグループの皆さん
|
.jpg) |
|
|
|